ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 観光情報サイト > 観光スポット > 隠れ名所 > 角宮(津の宮)
現在地 観光情報サイト > 観光スポット > 隠れ名所 > 角宮(津の宮)

本文

角宮(津の宮)

ページID:0001900 更新日:2025年2月6日更新 印刷ページ表示

角宮(津の宮)の画像1
角宮(津の宮)の画像2

高森中央小の南側にある別所池のほとり、コンコンと湧き出る湧水を伴う「角宮」。

「角宮」は別称「津の宮」とも言われ、別所池から下流の広大な耕作地域を潤す水源として水神様が祀られています。

また、阿蘇神話の伝説がある穿戸羅漢山の真下に位置し、「角宮」には阿蘇大明神の家来だった鬼八が落とした角が祀られているとも言われています。

鬼の角が落ちたことから、どんなに激しい夫婦喧嘩でもたちまち収まり(角がひっこむ)、また境内の中にある円形の池の中央にある石に水をかければ、争いの原因をきれいに水に流すとも言われ、夫婦円満や家内安全のご利益は絶大だと評判のパワースポットです。

※角宮の写真を財布などに入れ持ち歩いたり、携帯などの待ち受け画面にしても効果があると言われてますので、角宮のご利益にあやかりたい方はこちらの写真データをダウンロードしてお試しください。

このスポットのご案内

表1
住所 高森町高森646
お問い合わせ 政策推進課商工観光係 0967-62-1111(155)
見学 / 営業時間 -
アクセス方法 -
ホームページ なし
定休日/休館日 -
備考 -
緯度・経度 32.811074,131.126010

アクセスマップ


このページの先頭へ
AIチャットボットを開く