ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 子育て・教育 > 子ども > 妊娠・出産・産後 > 子育て情報サイト > 目的でさがす > 妊娠・出産 > 母子健康手帳の交付・妊婦健診についてのご案内

本文

母子健康手帳の交付・妊婦健診についてのご案内

ページID:0002068 更新日:2025年2月6日更新 印刷ページ表示

母子手帳について

 母子手帳とは、妊娠中からお子さんが生まれるまでの経過を記録し、お子さんが生まれた後も予防接種や乳幼児健診を受ける際に使います。

 お母さんとお子さんの健康を記録する大切なものです。

 病院にて母子手帳の案内を受けたら、お早めに届出をお願いします。

 お母さんがつわり等で来れない場合は、代理の方でも可能です。

 高森町では、令和6年7月より、電子母子手帳「たかもりっこ」(by母子モ)から受け取り予約・申請ができるようになりました。

 窓口での時間が大幅に短縮できますので、是非ご利用ください。

 日時:「たかもりっこ」からご予約ください

 交付場所:高森町役場 住民福祉課 子ども未来係

 持参物:印鑑、本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード等)、病院発行の妊娠届出書等、振込口座を確認できるもの(出産応援給金現金支給を希望される方のみ)

妊婦健診について

 母子手帳交付と同時に、妊婦健康診査が無料で受けられる受診券を発行しています。

 また、妊娠中に転入されてきた方は、受診券の差し替えが必要になりますので、お手続きをお願いします。

 交付場所:高森町役場 住民福祉課 子ども未来係

 持参物:前住所で交付された母子手帳と妊婦健診の残りの受診券

働く女性の方への支援について

働きながら安心して妊娠・出産を迎えるために。
赤ちゃんが生まれることの喜びと、仕事を続けながら妊娠・出産・育児をむかえる不安を抱える女性がより豊かな生活を送るための、働く女性の妊娠・出産・育児について法律で定められていることをご紹介します。

 女性に優しい職場づくりナビ<外部リンク>

企業で担当されている方、働いている妊婦さんご本人、クイズ形式で妊娠出産が分かるコンテンツ等もあります。

是非ご利用ください。

お問合せ先:高森町役場 住民福祉課 子ども未来係

 電話 0967-62-2911(内線 133)


AIチャットボットを開く