ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし・手続き > 税金 > 各種税金 > 町税・料金のコンビニ納付・キャッシュレス決済のご案内

本文

町税・料金のコンビニ納付・キャッシュレス決済のご案内

ページID:0001283 更新日:2025年2月6日更新 印刷ページ表示

 高森町の税金や料金を、全国のコンビニエンスストア(以下「コンビニ」)やキャッシュレス決済で納付ができるようになりました。

 休日や夜間でも手数料無料で納付できます。従来の役場や金融機関と併せてご利用ください。

対象となる税金等

町税

町県民税(普通徴収)、固定資産税、軽自動車税(種別割)、国民健康保険税

料金

介護保険料、後期高齢者医療保険料、保育料(副食費)、住宅使用料、水道使用料

納付できるコンビニエンスストア(順不同)

セブンーイレブン、ファミリーマート、ローソン、デイリーヤマザキ、ナチュナルローソン、生活彩家、ローソン・ポプラ、ミニストップ、ポプラ、MMK設置店、ローソン・スリーエフ、スリーエイト、ハマナスクラブ、ハセガワストア、タイエー、セイコーマート、ローソンストア100、くらしハウス、ヤマザキスペシャルパートナーショップ、ヤマザキデイリーストアー、ニューヤマザキデイリーストア

注意事項

次の場合はコンビニでの納付はできませんので、役場の会計窓口や金融機関で納付してください。

  • 納付書にバーコードの印字がない場合(令和4年3月以前に発行しているものなど)
  • コンビニでバーコードが読み取れない場合
  • 金額・氏名その他記載事項が不明瞭または訂正・改ざんされている場合
  • 1件あたりの納付金額が30万円を超えている場合
  • 納期限を過ぎている場合

キャッシュレス決済(スマートフォン決済)サービス(順不同)

PayB、銀行Pay(ゆうちょPay等)、LINEPay請求書支払い、PayPay請求書払い、auPAY(請求書支払い)、J-Coin請求書支払い、楽天銀行コンビニ支払いサービス

※ 詳しい利用方法については、各アプリのホームページをご覧ください。

PayBホームページ<外部リンク>
銀行Pay<外部リンク>
「LINE Pay 請求書支払い」を活用する(LINE Pay公式ブログ)<外部リンク>
公共料金がPayPay残高で支払可能に!(PayPayホームページ)<外部リンク>
お家でカンタン・便利!au PAY 請求書支払い<外部リンク>
スマホでかんたん銀行の送金・決済アプリ(J-Coin Pay)<外部リンク>
楽天銀行コンビニ支払サービス(アプリで払込票支払)<外部リンク>

注意事項

  • いったん支払い手続きを完了した後は、取り消しできません
  • スマートフォンでの決済は領収証書が発行されません。納付書に納付済みであることをわかるようにするなど、二重払いにならないようご注意ください。
  • お支払い手続き完了から納税(納付)証明書が発行可能となるまで、約2週間かかります。

収納事務委託等について

 令和4年4月1日から次のとおり収納事務を委託しましたので、地方自治法施行令第158条第2項、同施行令第158条の2第6項、介護保険法施行令第45条の7第1項、高齢者の医療の確保に関する法律施行令第33条第1項及び子ども・子育て支援法施行令附則第8条第1項の規定により公表します。

委託事務の内容

町県民税、固定資産税、軽自動車税、国民健康保険税、介護保険料、後期高齢者医療保険料、保育料、住宅使用料及び水道使用料のコンビニエンスストアまたはスマートフォン決済による収納事務

委託の相手方

岐阜県岐阜市日置江1丁目58番地 株式会社電算システム

委託期間

令和4年4月1日から令和8年3月31日(委託契約終了年度)まで


AIチャットボットを開く