本文
粗大ごみの出し方
家具類・机等・寝具・敷物類・自転車・ストーブ・大型のポリ容器など
- ごみ袋に入らないもの
- 一辺が30センチ以上のもの
直接持ち込むか、戸別収集の申し込みを行ってください。
- 買換えなどの場合は、できるだけ販売業者に引き取ってもらってください。
- 布、ビニール、スポンジ、木、ガラスなどがついている場合は、取り外してください。
- 業務用は受け入れ出来ません。
家電品(有料です)
家電リサイクル対象品の出し方
種類 | 郵便局処理費用 | 運搬費用 |
---|---|---|
冷蔵庫 (200リットル以下) |
3,740円~ | 1,500円 |
冷蔵庫 (201リットル以上400リットル以下) |
3,740円~ | 2,000円 |
冷蔵庫 (401リットル以上) |
3,740円~ | 3,000円 |
テレビ (20インチ以下) |
1,320円~ | 1,000円 |
テレビ (21インチ以上31インチ以下) |
1,320円~ | 1,500円 |
テレビ (32インチ以上41インチ以下) |
1,320円~ | 2,000円 |
テレビ (42インチ以上) |
1,320円~ | 2,500円 |
電気洗濯機・衣類乾燥機(一律) | 2,530円~ | 1,500円 |
洗濯乾燥機(一律) | 2,530円~ | 2,000円 |
エアコン(一律) | 990円~ | 1,000円 |
- 処理費用とは家電リサイクル対象4品目をリサイクルする際の費用のことです。
※郵便局で処理費用を購入してください - 運搬費用とは家電リサイクル法にかかるメーカー指定引き取り場所までの運搬料のことです。
※南部中継基地及び商工会で運搬費用を購入してください - 処理費用と運搬費用の両方が必要です。
- 家電リサイクル法により処理費用の変動があります。
- 処理費用は製造メーカーによって異なります。
※家電小売業者等からの持ち込みはできません。 - パソコンは直接、製造業者(メーカー)等に回収を依頼してください。
- 南部中継基地ではパソコンの受け入れはできません。