ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 健康・福祉 > 障がい福祉 > 障がい者 > サニタリーボックスの設置について

本文

サニタリーボックスの設置について

ページID:0002035 更新日:2025年2月6日更新 印刷ページ表示

 熊本県では、膀胱がん、前立腺がんの手術を受けた方や高齢者など、頻尿や尿漏れ等により尿漏れパッドやおむつを使用する方のために、男性用トイレにおけるサニタリーボックス(汚物入れ)の設置を働きかけています。

 このたび、生活環境課で管理している下記の施設に男性も利用可能なサニタリーボックスを設置しましたのでご利用ください。

(設置施設及び場所)

高森湧水トンネル公園西側駐車場多目的トイレ

高森湧水トンネル公園南側駐車場多目的トイレ

色見総合センター多目的トイレ

上色見総合センター多目的トイレ

草部総合センター多目的トイレ

(設置状況例)※写真は高森湧水トンネル公園南側駐車場多目的トイレ内

高森湧水トンネル公園南側駐車場多目的トイレ内の画像

(設置表示例)※写真は高森湧水トンネル公園西側駐車場多目的トイレ入口

高森湧水トンネル公園西側駐車場多目的トイレ入口の画像


AIチャットボットを開く