本文
合併浄化槽について
し尿くみとり
し尿くみとりは、阿蘇広域行政事務組合の許可を受けた業者が定期的に行っています。
し尿くみとりの申し込みは、直接業者(大阿蘇清掃社 096-279-3220)に申し込んでください。
し尿くみとりについて
- し尿くみとりの際、立会いおよび集金にご協力ください。
- 休日その他の理由でくみとりが2~3日遅れる場合がありますのでご了承ください。
浄化槽について
浄化槽からきれいな水をながすため、浄化槽法では、浄化槽設置者又は使用者に次のことを義務付けています。
- 浄化槽を設置するときは、設置届けが必要です。
届出書に添付しなければならない書類があります。 - 浄化槽設置後の水質検査
設置後6か月を経過した日から2か月の間に検査を受けなければいけません。 - 浄化槽の保守点検
浄化槽はバクテリアの働きによって廃棄物を浄化します。正常に浄化槽が働いているかを確認するために定期的な点検・清掃が必要です。 - 浄化槽の定期検査
かねての保守点検、清掃が適正に行われているかを年1回検査します。
浄化槽の設置者、使用者が変わったときは、建設課 住宅係に届けてください。
法定検査のお問い合せは(社)熊本県浄化槽協会(096-284-3355)にお尋ねください。
合併処理浄化槽設置に補助があります
高森町では、合併処理浄化槽を設置される方に予算の枠内で補助金を交付します。
補助金を受けられる建物
専用住宅、併用住宅
補助金の額
5人槽 332,000円
7人槽 414,000円
10人槽 548,000円
単独転換に係る宅内配管 300,000円
既存単独処理浄化槽撤去 90,000円
手続き方法
交付申請 | 申請用紙は建設課 住宅係にあります。 |
↓ | ← 交付の決定通知 |
工事 | 補助金の交付が決まってから、工事に着工してください。 |
↓ | |
報告 | 工事が適正に行われたか検査します。 |
↓ 補助金請求 |
← 交付額の確定通知補助金の交付は完成報告のあとになります。 |