ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 本庁 > 政策推進課 > マイナビ ツール・ド・九州2025開催に伴う交通規制について

本文

マイナビ ツール・ド・九州2025開催に伴う交通規制について

ページID:0009018 更新日:2025年10月7日更新 印刷ページ表示

マイナビ ツール・ド・九州2025開催に伴う交通規制について

 令和7年10月10日(金曜日)〜13日(月曜日・祝日)の4日間、福岡県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県の5県において、国際サイクルロードレース「マイナビ ツール・ド・九州2025」が開催されます。
 12日(日曜日)に開催される熊本阿蘇ステージでは、瀬の本レストハウス(南小国町)をスタートし、産山村と阿蘇市の周回エリア経て、高森町を通過し、南阿蘇村役場をゴール地点とする約114kmのコースです。
 熊本阿蘇ステージ開催に伴い、コース沿線で全面通行止めの交通規制が予定されています。
 高森町では、国道265号〜町道上洗川・長迫線(広域農道)において、10時から11時30分までの交通規制が予定されています。
 南阿蘇村や阿蘇市、南小国町方面でも時間帯が異なりますが、交通規制が実施されますので、ご注意ください。
 交通規制の詳細については、下記ホームページやチラシをご覧ください。
熊本阿蘇ステージチラシ
熊本阿蘇ステージ交通規制情報
<問い合わせ先>
大会専用コールセンター:092-712-4537(平日9時30分〜17時30分)
※10月1日(水曜日)以降は、土日祝日も繋がります。
※大会期間中(10日〜13日)は、9時〜17時30分となります。

AIチャットボットを開く