ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 子育て・教育 > 子ども > 子育て施策 > 子育て情報サイト > 目的でさがす > 妊娠・出産 > 高森町産前・産後ママ応援食生活向上サポート事業の利用手続き
現在地 トップページ > 分類でさがす > 子育て・教育 > 子ども > 妊娠・出産・産後 > 子育て情報サイト > 目的でさがす > 妊娠・出産 > 高森町産前・産後ママ応援食生活向上サポート事業の利用手続き

本文

高森町産前・産後ママ応援食生活向上サポート事業の利用手続き

ページID:0002067 更新日:2025年2月6日更新 印刷ページ表示

令和6年7月から「高森町産前・産後ママ応援食生活向上サポート事業」を実施します!

「高森町産前・産後ママ応援食生活向上サポート事業」とは、妊娠中や産後の体調がすぐれない時期に自宅まで食材(月額1万円まで)を

無料で配達するサービスです。

産前・産後ママ応援食生活向上サポート事業【チラシ】 [PDFファイル/551KB]

対象

 産前の利用 母子健康手帳の交付を受けた妊婦

 産後の利用 出産後7か月以内の産婦

利用可能期間

 産前の利用 利用開始月から2か月以内

産前の利用は母子手帳交付後から出産予定日の2か月以上前の月から

 産後の利用 利用開始月から4か月以内

産後の利用の利用終了は産後7か月以内の月まで

 ※利用開始は月の第1週目からになります。

 ※申請から利用開始まで1~2か月かかります。

委託業者

 生活協同組合くまもと

助成上限額

 上限10,000円/月まで

 ※月額1万円を超える利用料や軽減税率対象外の商品(みりんや料理酒など)を購入する場合、自己負担が発生します。

 ※本事業の利用には「生活協同組合くまもと」への加入が必要になります。

 加入には出資金1,000円を負担していただく必要があります(出資金は生活協同組合くまもとを脱退する際に返金されます)。

利用方法

(1)役場に申請する

 利用申請書 [PDFファイル/5KB]を高森町役場住民福祉に提出してください。

 高森町産前・産後ママ応援食生活向上サポート事業利用申請書 [PDFファイル/5KB]

 高森町産前・産後ママ応援食生活向上サポート事業利用申請書 [Wordファイル/19KB]

 ※「産前の利用」・「産後の利用」それぞれで申請が必要になります。

 母子健康手帳アプリ「たかもりっこ」からの電子申請も可能です。

 「産前の利用」は『母子健康手帳の交付申請はこちら』というバナー、

 「産後の利用」は『産後ケア事業などの申請はこちら』というバナーから申請してください。

 アプリに表示されるバナーは妊娠中または出産後かにより異なりますのでご注意ください。

(2)利用決定

 利用申請書を審査の上、利用決定者には高森町から利用決定通知書を送付します。

(3)加入手続

 1か月以内に生活協同組合くまもとから連絡がありますので、加入手続きを行ってください。

 既に加入されている方は加入手続きは不要です。

※加入の際に出資金1,000円が必要になります。

(4)商品申込

 生活協同組合くまもとから届くカタログの中から商品を注文してください。

 注文した商品が後日自宅に届きます。

 ※配達先は自宅に限ります。高森町外に引っ越した場合は、利用期間中であっても事業の利用は終了となります。

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

AIチャットボットを開く