ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 子育て・教育 > 子ども > 保育 > 子育て情報サイト > 目的でさがす > 預ける > 病児・病後児保育事業を実施します!(5月19日から)

本文

病児・病後児保育事業を実施します!(5月19日から)

ページID:0008181 更新日:2025年5月3日更新 印刷ページ表示

病児・病後児保育事業を実施します!

 お子さまが病気中(病児)または病気の回復期(病後児)で保育園や学校へ行けない、でも仕事も休むことができない・・・。
 そんなとき、専任の看護師と保育士のいる施設で、一時的にお子さまをお預かりします。

 5月19日(月曜日)から利用可能です。

 病児・病後児保育事業チラシ [PDFファイル/491KB]

対象者

  • 町内に住所を有する1歳から小学6年生(満12歳に達した日以後の最初の4月1日までにある児童)
  • 病気の急性期を過ぎ、医療機関による入院加療の必要はないが、安静の確保に配慮する必要がある児童で、病児・病後児保育事業の利用が可能であると医師が認める児童
  • 保護者の就労、傷病、自己、出産、家族の介護または看護、冠婚葬祭その他社会的にやむを得ない事情により、家庭において保育が困難な児童

利用料金

  • 5時間以上 2,000円/児童1人
  • 5時間未満 1,000円/児童1人

定員

 2名/1日

開設日時

  • 月・火・木・金 午前9時から午後5時まで
  • 水・土    午前9時から正午まで

 ※日曜日、祝日、お盆休み、12月29日から1月3日は閉所しています。

利用日数

 1回の利用につき連続して7日間以内

実施施設

 良見内科医院

 住所:阿蘇郡高森町高森1613-6
 電話:0967-62-0646
 ※日曜日及び祝日は休診日です。また、水曜日及び土曜日は、午後は休診です。

利用の流れ

1.事前登録申請

 ご利用を希望される方は、必ず事前登録申請を行ってください。


 ▼LoGoフォーム<外部リンク>から申請をお願いします。

  LoGoフォームQRコード

2.電話予約

 利用を希望する前日の午後4時までに実施施設へお電話(0967-62-0646)にて直接予約をしてください。

3.利用当日

 高森町病児・病後児保育事業利用申請書兼連絡票 [PDFファイル/78KB]をダウンロードし、必要事項を記入のうえ、施設へお持ちください。​

 その他、昼食、ミルク、おやつ、おむつ等必要な物は、利用者がご持参ください。

 お迎えの際に、利用料を納めていただきます。

4.注意事項

  • 保育中、病状が急変した場合は、保育を中止し、お迎えをお願いする場合がございます。連絡が取れる状態にしておいてください。
  • キャンセルの場合、キャンセル料が発生します。
  • お迎え等の時間は必ずお守りください。(延長保育はありません。)

熊本市連携分

 高森町と熊本市は、「熊本連携中枢都市圏」の形成に係る連携協約を締結しており、連携自治体住民が熊本市の病児・病後児保育施設を利用出来るようになっています。
 詳しくはこちら

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

AIチャットボットを開く