本文
阿蘇南郷檜の森づくり事業について
阿蘇南郷檜ブランド化推進協議会では、阿蘇地域で古くから植え育てられているヒノキ「ナンゴウヒ」を将来にわたり守り育てるため、「ナンゴウヒを植林したい」、「枝打ちしたい」、「銘木市へ出荷したい」方々を募集しています。
- 募集期間 令和5年8月31日(木曜日)まで
- 事業内容
- 植林について
- 枝打ちについて
- 銘木市への出荷について※
※10月24日(火曜日)に開催される「くまもと秋の選木&銘木市」へ出荷します。
「ナンゴウヒ」とは、ヒノキの品種名のことで、阿蘇地域の御神木と同じ特性を持つクローン品種であり、ヒノキの林業基準品種とされています。晩生型で通直に育つことから社寺建築用材として重宝されています。
見本林
建築実績
当協議会では、苗木代、枝打ち施工費、椪積料・運搬費を補助します。
詳しくは下記までお問い合わせください。
問合せ先
阿蘇南郷檜ブランド化推進協議会(高森町農林政策課内) 担当:高田
Tel:0967-62-2915 Fax:0967-62-1174