ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

救急車の利用について

ページID:0001152 更新日:2025年2月6日更新 印刷ページ表示

救急車の利用は正しく

救急車は、火災や不慮の事故などでけがをした方や、急病などで病院に収容しなければならない方を安全に早く医療機関に運ぶためのものです。

救急車を呼ぶときは

  • 事故やけが・病気の状況、人数、性別、年齢、住所、氏名、電話番号、目標となるものをはっきり言ってください。
  • 持病があればその病名、かかりつけの病院名を言ってください。
  • わかりにくいときは、街角などに出て案内してください。
  • 子供やお年寄りの場合は付き添いの方も同乗してください。
  • 医療費の支払いのための現金・保険証をご持参ください。

AIチャットボットを開く